そぉれ de ブログ
ブログ
そぉれ・そぉれ号は今日も走る!!
また、コロナ感染対策を講じ
走ります
ご相談・ご予約は
0120-200-413
枚方の空は
そぉれ・ろ~りんぐすと~ん!?
通常営業にもどってますが
ブログの再開をどのような記事にするか
悩んでいます
悩んでいる時は
原点に返るのだ
改めて
入居者さまを
見ていると
何事もなかったように
前を向いておられるではないですか
転石苔を生ぜず
日本
そして世界
新型コロナウイルス感染症に関する最終報告
前回お知らせした通り、1月15日より通常営業を再開させて頂きました。
今回の新型コロナウイルス感染症の発生を受け、今までのグループホームにおける
感染症対策を見直し、より感染防止に向けた取り組みを徹底して行って参ります。
主な感染症対策については、以下の通りです。
①入居者様の健康管理
・日ごとに体調(体温、SPO2、症状等)を、一覧表にまとめ、ホーム全体の様子が
一目で分かるようにしました。又有熱時や有症状時は、医療と連携するとともに
居室での隔離ケアを行います。
・基本的な感染対策(手洗いの実施、マスクの使用、換気、消毒、飛沫防止対策)を徹底します。
・地域の感染状況を考慮し、集団レクリエーションを中止します。
②職員の健康管理
・体調不良を申し出やすい職場環境を作ります。従前どおり、出勤前の検温、体調等の自己申告とともに、
管理職による声かけにより、異常の早期発見に法人全体で取り組みます。
体調不良時は、医師の診察を徹底します。
・ケア提供時は、マスク、ガウン、フェイスシールド、手袋等の感染対策を継続します。
➂面会
・面会については、引き続き中止させて頂きます。(看取り期を除く)
引き続き、オンライン面会をご活用ください。
④委託業者等の立ち入りについて
・原則ホームへの立ち入りはお断りします。設備の定期点検等、立ち入りが必要な場合のみ
検温等を実施し、入室を許可します。
⑤新入居様の受け入れについて
・「枚方市高齢者・障害者施設等への入所時PCR検査事業」を活用し、入居前にPCR検査の実施と
直近に健康診断を行ってもらいます。又、入居前に、健康観察期間を設け、体調を確認します。
⑥共用型デイサービスについて
・当面、新規利用者については利用を見合わせます。
地域の感染状況を考慮したうえで、新規受入れを再開します。
以上
グループホームにおいて、安全、安心な暮らしを提供し、信頼を回復できるよう、取り組んで参ります。
今後とも、何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社ウィズ・ケアサポート
代表取締役 大久保 真紀
新型コロナウイルス感染症に関する経過報告 その3
「1月4日経過報告時お伝えした、施設入居者様及び全職員のPCR検査について、
所轄保健所、行政庁、協力医療機関とも協議のうえ、実施は見送らせて頂きました。
最後の陽性者が確認されて以降、新たな感染確認はなく、観察期間終了となりましたので、
1月15日よりデイサービスの再開、グループホーム新規入居者様の受け入れ等通常営業を
再開することをご報告させて頂きます。
尚、今回の経過の詳細は以下の通りです。
12月14日 体調不良の入居者様の受診にて1名のコロナ陽性判明
12月16日 33名(入居者様、法人職員)のPCR検査実施
12月17日 16日の検査結果9名の陽性判明/12名のPCR検査実施(入居者様)
12月18日 17日の検査結果3名の陽性判明
12月19日 17日の検査結果陰性者のうち2名に熱発症状有
→再PCR検査実施、1名陽性判明。1名は3回目のPCR検査で陽性判明
12月20日 17日の検査結果陰性者のうち2名に熱発症状有
→再PCR検査実施、2名陽性判明
12月21日 2回目のPCR検査実施(入居者様)
17日の検査結果陰性者のうち1名に熱発症状有
→2回目のPCR検査にて、1名陽性判明
総感染者数18名 12月21日以降、陽性者は確認されていません。
入居者様の状況について
12月26日 陽性入居者様の入院が完了しました。又施設療養者2名が、12月27日をもって、
療養解除となりました。入院された入居者様は、退院し施設に戻られています。
感染された皆様方には心より、お見舞い申しあげるとともに、寛解後のアフターフォローに医療機関と
連携し取り組んで参ります。又、当施設の感染者発生により、ご入居者様及びご家族様、関係する多く
の皆様に、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げるとともに、ご支援を
賜りました方々に心より感謝申し上げます。
大阪府にも緊急事態宣言が発出され、予断を許さない状況ではありますが、法人職員全力で、施設入居者様、
サービス利用者様、職員の健康管理、およびサービス提供時における感染防止対策に、これまで以上に取り組
んで参ります。今後とも、何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。」
株式会社ウィズ・ケアサポート
代表取締役 大久保 真紀